テニス初心者の方へ上達のコツ【打ち方 編】

テニス

こんにちは、コメアツです(^^♪

・・・どうすればテニスが上手くなりますか?

誰しも始めたての頃は、相手コートにうまく返せず悩みます。
でも、それで自分が向いてないと思うのはもったいないです!

ちゃんとツボをおさえて練習すれば着実に上達していき、
どんどんテニスが楽しくなっていきますから!

この記事では、テニス初心者の方々の助けになるよう、
最初につまづきやすいポイントをまとめてみました。

ラケットの軌道

最初にコーチや先輩からフォームを教わると思いますが、
最初からいろんなことを意識しすぎて、混乱する方も多いでしょう。

そんな時は、まず正しいラケットの軌道を覚えましょう。

以下の症状が当てはまる方は、特に注意です。

ホームラン王

力は加減してるつもりなのに、相手コートを大きくオーバーする症状です。
場外まで運んでしまうこともあります。

これは、スイングの軌道が根本的に間違っています。

初心者の方はだいたいテニスラケットを横向きに振るのですが、
正しいスイングの軌道は、

ラケットを「下・後ろ」から「上・前へ」

え、それだと余計ホームラン打ちそう??
そんな疑問が聞こえてきそうです。

ではもう一つ注意点です。

スイング中、ラケットの面は地面に対して

「垂直から少し伏せた状態」をキープです。

下から上に振ってるのに面も上向いてたら、
そりゃホームランになりますよね。

しかし、面を少し伏せた状態でボールにインパクトすれば、
ちょうどコートに入るように飛んでいきます。

この打ち方は、上達に不可欠な「トップスピン」習得にもつながります。

トップスピンはボールが空気抵抗によって沈むので、
強く打ってもオーバーしにくくなります。

しかも、相手コートにバウンド時、ボールの勢いが殺されにくいです。

一発屋

たまに物凄く速いボールが行くけど、
ほとんどネットやホームラン、方向も安定しないという症状です。

これは他のスポーツを以前やられていた方に多いのですが、
主な原因は「横向き振り」+「手首やひじの使いすぎ」です。

ひじや手首をスイングの最中に大きく曲げてしまうと、
ラケット面の向きが大きく動いてしまいます。すると、
よほどタイミングがドンピシャ合った時しか、良いボールがいきません。

ひじや手首は使わず、スイング中は概ね一定の角度を保ちましょう。

ボールを捕らえた後にようやく、
ラケットの勢いで自然にひじと手首の角度が返ります。

ボーリングの投球をイメージすると分かりやすいかもしれません。
投球中はあまりひじや手首を動かしませんよね。

注)テニスの場合はひじはピンとのばさず少し曲げた状態ですが

打ち方のお手本

以上を念頭に置いて、お手本のフォームを見てみましょう。

ボールがラケットに当たるまでラケット面がやや下を向いていて、
スイングは下から上に、ひじや手首も使ってないのが分かりますよね。

打点(だてん)

ラケットの軌道が身についても、それだけでは足りません。
もう一つ、大事なことがあります。

あなたがボールに合わせて足を動かすことです。

ボールは毎回違う方向・スピード・回転で飛んでくるのに対し、
あなたのスイングの軌道は毎回ほぼ同じだからです。

あなたが合わせて動く以外、ありません。

ラケットの軌道と飛んでくるボールが重なる地点を「打点」といいます。

上手くなるとスイングの軌道を調整して、
ボールに合わせいろんな打点で返すことも可能になりますが、
それはだいぶ先の話です。

最初の頃は、こんな打点でしかいいボールは打てないはずです。

・高さは腰より下
・体より少し前
・体から近い

なのでボールの動きを読み、打ちやすいポイントに先回りしましょう。

バウンドが高いボールが苦手なら、無理に高い打点で打とうとせず、
バウンドしたボールが再び落下してくる地点を読んで下がるのです。

フォームをいくら意識しても前に飛ばないときは、
良い打点に入れていないことが多いので注意しましょう。

まとめ

①ラケットの軌道
・ラケットを「下・後ろ」から「上・前へ」 ※横振りNG
・ひじや手首は使わず一定の角度で

②打点
・あなたがボールに合わせて足を動かす
・打ちやすい地点まで移動する

最後までお読みいただき、ありがとうございました。コメアツ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました